2023年 2月 6日(月)  
エナガ他・・・春の日差し?

最近野暮用が多く、外出が少なく、そのため鳥見に行けません。
そんなことを言っていたら、2月になっていました。本日、久し振り
に出かけました。
森でエナガのペアーのお出迎え。


森で混群を作って移動していたのが、2羽のペアーで動いていま
す。繁殖に入ったようです。


個人的にとても好きな鳥です。写せば必ずページにアップします。


相変わらず、ちょこまか・ちょこまか。安物の重たいレンズを持つ
年寄りにとって、もはやいじめであります。エナガが後ろを向いて
「ニヤッ」と笑っているような気がします。


最近よくお会いするシジュウカラ。エナガのペアーと一緒にいるこ
とが多いです。


道端で、カワセラヒワの群れが落穂ひろい。食事を邪魔してしまっ
たようです。


ノギクの入り口近くに殺人現場、違った殺鳥現場があります。
加害者はハイタカ君かオオタカ君でしょうか。被害者の
羽根が白くて小さいものばかり、このため被害者特定できま
せん。迷宮入りです。


ジョウビタキが去年飛来時、最初に居た場所におりました。


何故か狭い範囲の小枝の影の中を逃げまわります。


森から野島水路に転進。スズガモが少しいて、後は個のユリカモ
メと、コサギがいた程度。


最後に侍従川で、カンムリカイツブリを見ておしまい。


何か、本日は、日差しや風が春を運んできているように感じました。
久し振りに鳥を見たら、いつも見ていた鳥達ばかり、少し心が安
らかになっていました。


野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る